0
ロンドンの地下鉄などが爆破され52人が死亡した同時多発テロから、7日で20年。メディアは節目に合わせて事件を検証する特番を放映。犠牲者の追悼行事も開かれる。写真はテロのバス爆破現場=2005年7月撮影 【EPA時事】
まちのワーキングスペース「オトナリ」(雲南市木次町木次)のシェアキッチンで6月2日、ラオスに15年滞在した森卓さんがラオス料理のポップアップ食堂を開いた。
雲南市は6月24日、「これからの公共交通・共助交通のあり方を考える」をテーマに円卓会議を開いた。
「自然教室そらやま」が月1回行うホリデースクールが6月22日、かみくの桃源郷(雲南市大東町上久野)で開催され、桃源郷内を流れる清流で児童8人が川遊びを行った。
紅梅しょうゆ(雲南市三刀屋町三刀屋)が7月5日、恒例となった「夏の感謝祭」を店内と屋外特設会場で開催する。
雲南コミュニティキャンパス(U.C.C.)の1泊2日キャンプが6月21日・22日、雲南市内で開催され、県内、岡山、愛媛、大阪の6大学から16人、広島から高校生1人の計17人が参加した。
ラオス食堂5
島外避難第2陣、鹿児島市に到着