0
フランス政府で重要鉱物・金属の調達責任者を務めるバンジャマン・ガルゾ氏が2日までに都内で記者会見した。鉱物などの安定確保に向けた日本との協力について「双方の国益となる」と述べ、連携強化に期待を示した。 【時事通信社】
雲南市は6月24日、「これからの公共交通・共助交通のあり方を考える」をテーマに円卓会議を開いた。
「自然教室そらやま」が月1回行うホリデースクールが6月22日、かみくの桃源郷(雲南市大東町上久野)で開催され、桃源郷内を流れる清流で児童8人が川遊びを行った。
紅梅しょうゆ(雲南市三刀屋町三刀屋)が7月5日、恒例となった「夏の感謝祭」を店内と屋外特設会場で開催する。
雲南コミュニティキャンパス(U.C.C.)の1泊2日キャンプが6月21日・22日、雲南市内で開催され、県内、岡山、愛媛、大阪の6大学から16人、広島から高校生1人の計17人が参加した。
「きすき春の古本市」が5月31日、「和田邸(旧和田呉服店)」(雲南市木次町木次)で開催された。
交通円卓会議2
ハマス、ガザ停戦案を精査