0
シカゴ・マラソン。男子でジェーコブ・キプリモ(ウガンダ)が2時間2分23秒で初優勝した。日本勢は井上大仁(写真)が2時間12分26秒で22位に入ったのが最高だった=12日、米シカゴ 【AFP時事】
雲南市出身の須山勇希選手が陸上競技走り幅跳びで東京デフリンピックに出場することになり、須山選手が小学生のころ所属していたサッカースポーツ少年団木次ラ・スリーズ(現雲南ラ・スリーズ)の保護者とOBが10月5日、三刀屋木次IC三刀屋側入り口交差点付近に応援の横断幕を掲げた。
「うんなんカメラ部」が10月4日、東三瓶フラワーバレー(飯南町志津見)、東日登火の谷踏切(雲南市木次町寺領)周辺、木次えびす橋(雲南市木次町木次)周辺で講師に教わる撮影会を初めて開いた。
三新塔交流センター(雲南市木次町木次)で9月28日、「木次本通り地区エリアプラットフォーム(仮称)設立準備会」が行われた。
江戸時代伊能忠敬も見たという八日市のシンボル「浪花家の大松」(雲南市木次町八日市)で10月6日の満月の夜、「酒と肴(さかな)と、月と松と、」と銘打った角打ちイベントが開かれる。
地域で唯一の店舗「はたマーケット」が11周年を迎え、波多交流センター(雲南市掛合町波多)で9月20日、「はたマーケット誕生祭」が開かれた。
デフリンピック横断幕2
坂口・北川両氏、そろって公式の場